聖徳寺について

函館駅5号線を五稜郭駅方面へ徒歩で10分程度、利便性の良い所に聖徳寺はございます。
明治34年設立の本山興正寺の説教所から昭和9年に聖徳寺として地域のお寺としてご門徒のご教化に努めて参りました。
平成15年現在の地に寺基移転、本堂の他、阿弥陀如来大仏像を御本尊に納骨堂、2階に大広間を備えております。

ごあいさつ


「いのち、つながり、よろこび」誰しもがご縁の中お陰さまで生かされて生きている「いのち」です。
無から生じるいのちでなく、また無に還る「いのち」でもありません。死んだら無に還るとの昨今の「いのち」の捉え方をとても残念に思っております。
大切な方の死という悲しいご縁を通して私の「いのち」に向き合う機縁を賜ります。
亡き人の供養をと仏事を営めども、その悲縁から「いのち」の尊さに目覚めてよと逆に供養されている我が身に気付かせて頂きましょう。

南無阿弥陀仏 合掌

会場について